今日でセ・リーグの全日程が終了しました。
シーズンが終われば当然タイトルが確定します。
あのタイトルを獲得したのは・・・?
~野手タイトル~
首位打者 : 青木宣親 (ヤクルト)
最多本塁打 : 新井貴浩 (広島)
最多打点 : 今岡誠 (阪神)
最多安打 : 青木宣親 (ヤクルト) ※セ・リーグ記録更新
最高出塁率 : 福留 孝介 (中日)
最多盗塁 : 赤星憲広 (阪神) ※5年連続
~投手タイトル~
最多勝利 : 下柳剛 (阪神) ※最年長記録 ・黒田 博樹 (広島)
最優秀防御率 : 三浦 大輔 (横浜)
最多奪三振 : 三浦 大輔 (横浜)・門倉 健 (横浜)
最優秀中継ぎ投手 : 藤川球児 (阪神) ※シーズン登板記録更新
最優秀救援投手 : 岩瀬 仁紀 (中日) ※シーズン最多セーブ更新
間違いとかあったらゴメンなさい。
ちなみに安藤はセの勝率1位投手なんですよ。
でもセではその表彰が無いんです(多分・・・
郵政民営化関連法は14日午後の参院本会議で与党の賛成多数で可決、成立した。約130年間国営で続いてきた郵政事業は、2007年10月から4会社に分かれて民営化される。小泉純一郎首相は「改革の本丸」と位置付けた同法の成立を弾みに、国会終了直後の来月2日にも内閣改造・党役員人事を断行、新たな布陣で「小泉構造改革」の総仕上げに着手する。具体的人事では、竹中平蔵経済財政担当相、北側一雄国土交通相の再任が与党内で有力視されている。
本会議採決は、賛成134、反対100の34票差だった。通常国会で反対した自民党議員20人(離党の2人を除く)のうち1人は棄権したが、19人が賛成に回った。法案は通常国会の参院本会議で否決、廃案になったが、衆院選での与党大勝を受け、今国会にほぼ同じ内容で再提出された。
自民党主義者の方はすいませんが・・・
ニュースなどの報道を見ていていつも思うのですが
自民党って独裁者ですよね。
自分に逆らう人間を斬り、自分の思い通りに政治を動かす。
誰もが人間なんですから、色々な意見を持っているのはあたりまえ。
なのに気に入らないからといって・・・
なんだか僕は自民党の政治は不満ですね。
まず、郵政民営化より優先すべきことがあるのはずです。
拉致問題や、年金とか、核問題とか・・・
今、郵政民営化をする必要は無いようにと思います。
あるなら、優先すべきその理由をしっかり述べてもらいたいですね。
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
サッカー日本代表MF小野伸二(26=フェイエノールト)のマネジメント事務所は14日、右足小指を痛めた小野が同日、埼玉県内の病院で手術を受け、成功したと発表した。日本代表の欧州遠征中の7日に負傷した。6月に右足甲を疲労骨折した際、小野はねじで固定する手術を受けたが、今回は右足小指の痛みと炎症の原因とみられるねじを取り除いた。手術後は約6週間で復帰できる見通し。
ケガに泣いてますねぇ、ホント。
絶対こういう不幸(?)な選手もいるもので・・・
僕もそうで、すぐケガするんですよね・・・
でもこれをバネにして頑張ってもらいたいですね!!
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
ロッテが2連勝で31年ぶりのリーグ制覇に、あと1勝とした。「マジック」と形容されるバレンタイン監督の采配(さいはい)が見事に決まった。第1戦で9番の西岡をこの日は1番に入れ、このプレーオフ3試合で1安打しかしていないフランコを5番に。1点を追う6回、この2人の二塁打が逆転を生み出した。
バレンタイン監督は、打順について「2人は(その打順に)何度も使っている。信頼しているんだ」と言う。
殊勲打のフランコは「大きな夢をつかむために、1球1球に集中している。負けるわけにはいかない」と力を込めた。
試合後、ベンチに輪ができ、中心でバレンタイン監督が日本語で叫んだ。「またしましょう!」。分からなくても心は通じる。ナインはそれに呼応して「オー」と勝ちどきの声を上げた。ロッテの勢いは止まらない。
打線の繋がり、投手力の安定感、監督の采配。
どれもかもが12球団No.1といっても誰も疑わない。
阪神にとっては一昨年のソフトバンクより苦戦しそう。
でも隙はあるはず。その隙をどう突くか・・・
明日はできればロッテには負けてもらいたいですね。
明日勝つと5戦全勝という物凄い勢いでやってくる。
せめて1敗はしてもらいたいような・・・
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
阪神は22日に開幕する日本シリーズで、シーズン中に使ったサインを全面変更することが12日、明らかになった。岡田彰布監督(47)はオリックスでの現役時代に、サインを巡る情報戦に敗れた経験があり、「フルモデルチェンジ」を決断した。ナインは甲子園での直前合宿(16日から4日間)で、「シリーズモデル」をマスターすることになる。
シリーズ制覇を「03年の忘れ物」とする岡田監督が、情報戦略を本格化させた。22日からの日本シリーズでは、シーズン146試合で用いてきたプレー中のサインを全面的に変更する。参謀の平田ヘッドコーチが説明した。
「サイン変更? そりゃあ、当然でしょう。そのために合宿をするんだから」
ナインは16日の夜から大阪市内のホテルに泊まり込み、合宿を行う。昼は練習し、夜はペンを走らせて必死にサインのマスターに励む。大舞台を直前に控えて“挙党態勢”で、情報戦に挑む。
背景には「仰木の教え」がある。95年、オリックスはヤクルトと日本シリーズを戦った。このシリーズは「仰木マジック」対「野村ID」の戦いでもあった。まだ、現役選手だったオリックス岡田は阪神時代の経験から、仰木監督に進言した。
「ヤクルトはサイン盗みをやってきます。変えないとダメですよ」。これを聞いた仰木監督は「大丈夫だろ」と答え、シーズン中のサインを変えなかった。初戦でエンドランのサインを仕掛けたが、いきなりヤクルトに見破られてしまった。これを契機に、オリックスはサインが出せない状況に陥り、ヤクルトに1勝4敗で完敗した。岡田イズムには、この時の教訓が生きている。
思い切ったとこやりますねぇ~
選手には間違わないようにしてもらいたいですね。
間違って流れを変えちゃったりしたら大変ですし。
果たしてこの作戦が吉と出るか凶と出るか・・・
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
ヤクルト岩村明憲内野手(26)は13日、今オフの米大リーグ移籍を断念する意向を示した。以前からポスティングシステム(入札制度)での米球界入りを希望していたが、球団側は必要な戦力として移籍を認めない方針を打ち出している。岩村は「行きたい気持ちはあるが、ルールだから仕方ない。球団とけんかする気はない」と話し、来オフ以降の移籍を目指す。
同様に大リーグ入りを要望している石井弘寿投手は「年齢的にも、体力的にも今年どうしても行きたい」と話し、球団側との話し合いを希望した。
一流選手がメジャーに行かなくてよかった。。
メジャーは盛り上がるけど、日本は寂しくなりますしね。
来年もヤクルトでガンバ!!
石井が抜けたら、五十嵐次第では・・・
・人気Blog Rankng まずは100位以内を目指してます~♪
・にほんブログ村 野球ブログ 密かに上位10位以内を狙ってます!!
赤星選手のメッセージが更新されました!!
HGの衣装、よかったと思いますよ~
赤星君がビールかけを盛り上げてくれましたしね。
家族の方には不評でも、ファンには大好評ですよね!?
なんと3日間の休みの間に引越ししたそうです。
足もそうですが、行動も速いですねぇ、さすが!!(笑
シリーズを前に気持ちを新たにするためですって。
その赤星君の生活を支えているのは(?)
そう、コンビニ!!
1人暮らしでは欠かせないようなんで、参考にしとこ(笑
ドンキ・ホーテでは周りの人に気付かれたとか・・・
いいなぁ、僕も気付いた人になりたい(笑
それで後をつけて家を特定・・・なんて(バキッ
宮崎で日本シリーズの調整をしてきてください!!
でも、はりきりすぎてケガはしないように・・・
シリーズでもTVの前で赤星君にレッドな応援します!!